(※儀式の様子①)
去る8月10日(水)、千葉県松戸市新松戸の「ときた整骨院」様にて、地鎮式を執行しました。
地鎮式(地鎮祭)とは、土木・建設工事の起工に先立ち、敷地内に祭場を設けて、その土地の神(産土神)を鎮め、土地を利用する許可を得る儀式です。
今回は、「ときた整骨院」様の診療所の移転に伴い、移転工事の無事と新たな診療所の発展を願い、お勤めしました。
(※儀式の様子②)
式衆の読経に合わせ、導師が加持祈祷を勤めております。
JKB(除霊祈祷坊主) では、基本的に「心霊スポット」と呼ばれる場所に赴いての祈祷・除霊を行うことを活動方針としております。
もし、ご依頼があれば、日時等のご相談の上、除霊・祈祷に伺います。
(※「ときた整骨院」 院長:鴇田先生)
以上です。
「ときた整骨院」様のさらなるご発展と、診療所に通われる皆様のご健康、ご繁栄をお祈り申し上げます。
合掌